HOME>院案内・アクセス
Q&A
接骨院は整形外科の治療とどこが違うの?
整形外科によって治療法はさまざまですので、一概には言えませんが、整形外科と大きく異なる点は「レントゲン」「注射、薬物投与」は接骨院では行えないというところです。
接骨院では「電気治療」「手技療法」「テーピング」などで、自然治癒力を高める治療を行います。
ケガをしました。冷やすべきですか?温めるべきですか?
基本的な考え方では、ケガをしたばかりの急性期は冷やし、その後で痛みが落ち着いたら温めます。
ケガの応急処置では『RICEの原則』を覚えておくと役立ちます。
<Rest> 安静 <Ice> 冷却 <Compression> 圧迫 <Elevation> 高挙
<Rest> 安静 <Ice> 冷却 <Compression> 圧迫 <Elevation> 高挙
施術時間はどのくらいですか?
施術ごとに症状を確認しながら行うため、症状により変わりますが、初診で約1時間、2回目以降で一人30分くらいです。
初診の場合、症状を把握するのに時間がかかる場合もあります。
どのようなペースで通院すればいいですか?
初診時に当院のほうから症状に合わせて最適な通院の間隔をご提案します。
その後、状態の変化に合わせて、患者様と相談しながら通院ペースを調整します。
治療は痛くないですか?
痛みの感じ方は個人差がありますが、基本的には痛みを取り除くために治療をするので、治療で特別な痛みを感じることはありません。
ご心配であれば、事前にご相談ください。